IQ1の助教

 

この記事はIQ1 Advent Calendar 2019の4日目の記事(遅刻してごめんなさい)です。

助教とは

助教」とは、大学の教職員の1職名です。
東京工業大学においては、研究・教育に携わる職員には以下のような職位があります。

教授 Professor
准教授 Associate Professor
講師 Associate Professor (Lecturer)
助教 Assistant Professor
栄誉教授 Honorary Professor
名誉教授 Professor Emeritus
特命教授 Institute Professor
卓越教授 Distinguished Professor
特任教授 Specially Appointed Professor(※)
特任准教授 Specially Appointed Associate Professor
特任講師 Specially Appointed Associate Professor (Lecturer)
特任助教 Specially Appointed Assistant Professor
リサーチ・アドミニストレーター University Research Administrator
特任専門員 Specially Appointed Expert
研究員 Research Staff
技術限定職員 Specifically Assigned Technical Staff
事務限定職員 Specifically Assigned Administrative Staff
教務支援員 Student Affairs Support Staff
技術支援員 Technical Support Staff
事務支援員 Administrative Support Staff
特定教授 Visiting Professor
特定准教授 Visiting Associate Professor
特定講師 Visiting Associate Professor (Lecturer)
特定助教 Visiting Assistant Professor
客員研究員 Visiting Scholar
非常勤講師 Part-Time Lecturer

IQが1なので違いは詳しい違いは説明できません。しかたないね。
一昔前はよく似た「助手」という職位がありましたが、今はありません。
助教授」と間違えられますが、「助教」です。「助教授」も今は存在しておらず、相当するのは「准教授」です。

 

今回のIQ1 Advent Calendar 2019には助教が4人ほど混じっているように見えます。
IQが1の助教がたくさんいるということで、大変頼もしいですね。

 

助教のお仕事とは?

助教は何をする人なのか。
我々はその謎を解き明かすべくジャングル(大岡山)の奥地へと向かった。。。

 

レポーター「こんにちは!⚫⚫先生はいらっしゃいますか?」

???「あ~、今日は来ていないみたいですね」

。。。

 

 

 

 

助教のお仕事とは?(2)

助教というお仕事は、研究や教育をすることです。
毎日研究したり授業したり、研究室にいる学生に指導をしたり、議論をしたり、学会に行って調査したり成果を発表したり、世界中の研究者と一緒に研究したりします。大学内の設備の管理をしたり、新しい教育カリキュラムを考えたりもします。人によっては研究室の主宰者(Principal Investigator, PI)として研究室運営もやります。本を書いて出版する人もします。

研究にはお金が必要なので、この研究めっちゃ大事なんですお金くださいと色んなところに頼み込みに行ったりもします。研究の大事さを語るためにプレゼンや資料をたくさん準備したりします。

1個人の裁量に委ねられている面が強いので、助教と言ってもやっていることは人それぞれです。詳しくは助教と呼ばれている人に聞いてみましょう。

 

tonetsのお給料

まああんまり変わっていませんが、2019年の収入もほぼ確定しそうです。
もうめんどくさいので11月時点のをオープンにします。私は2015年4月に初めて教員として着任した、現在助教5年目の、32歳、男性です。2014年の1年間の研究職経験(ただし学振PD=雇用関係無し)がありました。

f:id:tonets:20191206105223p:plain

11月給与明細

いくつか補足が必要な点を挙げます。

  • 裁量労働制という制度なので、定時や残業という概念はありません。
  • 基本給月額は、級と号俸によって決まります。級は助教であれば2級確定で動きません。号俸は年1ある評価で、S/A/B/C/Dのうち「C(標準)より上」を貰えれば上がります。(CおよびDはいわゆる昇給がありません)
  • 年俸制(旧)という制度なので、ボーナスという概念が、月々支払われる業績給というものに吸収されています。したがって見た目のボーナスはありませんし、定額が年に12回支払われます。業績給は年1ある評価によって大きく変動します。
  • 年俸制(旧)という制度なので、退職したときに払われる退職金が、業績給の中に含まれます。したがって、私は退職時にもらえる退職金はありません。
  • 任期付の教員なので、任期付教員特別手当を頂いています。任期付教員特別手当は通算で5年目までもらえます。それ以降は任期付でも貰えません。助教は20,000円です。(教授10,000円、准教授15,000円、講師15,000円)
  • 4歳の子どもを1人扶養しているので扶養手当を頂いています。10,000円です。妻はガッツリ働いているので扶養手当の対象ではありません。
  • 東工大では、教育コースを担当する教員や、博士後期課程学生の主指導教員に、大学院調整費というものが支給されます。主指導学生の数と、職位によって変動します。私は博士後期課程の主指導学生は0人ですが、教育コースを担当しているので最低額が支給されています。
  • 都市手当というものが存在します。(基本給+大学院調整額+高校教員調整額+管理職手当+扶養手当)✕18.8%で計算されます。
    (322,300+10,500+0+0+10,000)✕0.188 = 64,446.4(切り捨て)となります。
  • 控除項目としてなんかいっぱい引かれます(IQが1)
  • 給与支給累計がいわゆる年収になります。ここには通勤手当は含みません。
  • 12月の支給合計額も、669,904円からほぼ変わらないはずです。通勤手当が3,943円なので、いわゆる2019年の年収は、7,243,478+669,904-3,943=7,909,439円(概算)となるかと思います。

おわりに

いかがでしたでしょうか?
研究者の仕事の様子はtwitterを見ればわかりますが(ほんとう?)、だいたいこんな感じで生きています。

助教の年収は400~600万円!仕事内容やなる方法について解説
https://career-picks.com/average-salary/jokyo-nenshu/

 という記事や、

という記事がありますので、退職金を含むとはいえ、ありがたいことに助教の中では恵まれている方かもしれません。
IQが1なりにこれからも頑張ります。現任期の残りはあと4ヶ月です。